2010-01-01から1年間の記事一覧

プレビューのスタイルについて

tinyMCE.init({ ... content_css : "example.css" }); を参照する

画像挿入時の警告を消す

Tinymceで画像を挿入する際にALTを指定しなかったら 「画像の説明文が入力されていません。目の不自由な方やテキストブラウザを利用されている方へ配慮し、画像説明を入力することをお薦めします。」という警告が出ますが、煩わしい上に文字もずれているので…

PHPでメール送信

IIS7にはSMTP管理ツールがないので、IIS6を起動し中継の制限で「127.0.0.1」を許可すべし。

QNAPのNASをCentOSからマウント

mount -t cifs -o username=ユーザーID,password=パスワード //NASアドレス/ /mnt/nas/

ベリサインSSLインストール備忘録

今年の10月にまた仕様変更したようなので一応メモ。 1)サーバーID取得 2)中間証明書インストール←ここが変わった https://www.verisign.co.jp/ssl/help/install/iapache_new_intca_s.html# 3)いつも通りサーバーIDインストール

preg_replaceで文字化け

PHP

()[]などの正規表現で使う特殊文字を変数にいれてそれを条件にすると文字化けたり、エラーがでるので「preg_quote」を使う。 $reg = "(hogehoge)"; $text = preg_replace("/".preg_quote($reg)."/","xxxx",$text);

Updateに別テーブルの値を使う。

update TBL_A set price=B.price from TBL_B B where code = B.code みたいな感じでFROMをつけて対応する。

oom-killerは恐ろしい子

空きメモリがまだあるのにいきなり動き出して殺戮マシーンと化してました。 どうもググってみると難儀なやつらしく、OFFにしておく場合もあるとか。ただその場合、本当にメモリリークした時にプロセスを殺してくれるやつがいなくなるので、ハングる可能性も…

以前紹介したstr_get_htmlはループで使うとメモリリークを起こすので、インスタンスを作ってから使った方が良い $dom = str_get_html( $strBuffer); //メモリをどんどん食う //対策版 $dom = new simple_html_dom; $dom->load($strBuffer, true); 色んなDOM…

ヘッダ検索パスなどに自身のプロジェクトルートの定数を使うには

$(SRCROOT)/xxxxx/というふうに、$(SRCROOT)を使うと良い。

cocoa.vim ビルドがうまくいかない

以下の記事で解決策が書かれています。 http://www.st-prestage.jp/blog/mac/631 http://iphone-dev.g.hatena.ne.jp/ktakayama/20100322/1269238415上記以外の理由としては プロジェクトまでのフォルダパスに&等の特殊な記号が入っていたり、日本語が入って…

簡単!たった6行のコードで HTML取得&解析をするPHPスクリプト

PHP

Re:簡単!たった13行のコードで HTML取得&解析をするPerlスクリプト - DQNEO起業日記 に感化されて、PHP版を作ってみました。パースライブラリは以下を使います。 http://sourceforge.net/projects/simplehtmldom/ require_once('simple_html_dom.php'); …

プロジェクタにヘッダ検索を追加する場合(libxmlとか)

プロジェクト>アクティブターゲット(xxxx)を編集 ビルド>検索欄に「ヘッダ検索」で、パスの入力を行う そこで例えばlibxml2の場合だと「${SDKROOT}/usr/include/libxml2」というふうに変数を使って設定した方が使い易いし、ハマらない。

S3のお安い版・RRS(Reduced Redundancy Storage)を使う方法(修正版)

普通にS3を使うと永続性99.999999999%を満たすように設計されていますが、 これを99.99%まで落とす代わりにリーズナブルなRRS(Reduced Redundancy Storage)が出ました。詳しい金額については以下ページの真ん中ぐらいに記載されています。 http://aws.amazon…

API-TOOLでシンガポールのインスタンス一覧を見るコマンド

AWS

#ec2-describe-instances --region ap-southeast-1

cocoa.vimのドキュメント検索で失敗する。

iPhone SDKで定義されているクラス(例えば,UIButton)をで検索しようとしても、 「Can't find documentation for UIButton」と出てしまうのですが、最新版のcocoa.vim(0.4)は iPhoneSDK3.0のドキュメントを探しにいくのですが、最新版のXCodeにインストールさ…

cocoa.vim備忘録

:h cocoa-mappingsよく使うコマンド - build & run - go to project - (in insert mode) Show omnicompletion menu - Decrease indent ※1 - switch edit .m and .h※1:私がキーバインドし直したもの。通常はつまりcommand+option+↑。

QuickSilver + InputSwitcher

MAC

日本語モードが煩わしいのでメモ。 http://limechat.net/inputswitcher/index_ja.html

Verisign(ベリサイン)なのに携帯(docomo,au,softbank)で警告が出る。

申請日:2009年5月17日 以降の申請については中間証明局が変わっているため、 入れ替えないとPCではエラーが出ませんが、携帯だとエラーが出ます。 https://www.verisign.co.jp/ssl/help/faq/110089/index.html#ssid

尼にtorneが入荷したらつぶやくbot

torneが大幅アップデートされるみたいです。 http://jin115.com/archives/51671126.htmlただ、アマゾンでもまだ入手し辛くマーケットプレイスで購入出来ますが、 Amazonが販売再開した際につぶやくボットを作成しました。 http://amacheck.one-cc.com/ 今後…

高騰続くtorneが入荷したらつぶやくbot

GIGAZINEさんでも紹介されてますが、未だにtorneの高騰が続いているようです。 マーケットプレイスで購入出来ますが、Amazonが販売再開した際につぶやくボットを作成しました。 http://amacheck.one-cc.com/ 今後も人気商品があれば監視項目を追加してつぶや…

何年後かの携帯について

今、iPhoneやAndroidなどでスマートフォンが脚光を浴びていますが、 極論を言ってしまえば「インターフェイス」が変わってしまっただけで 根本的なプラットフォームに変革が起きたわけではないと思います。 なので、私は何年後・何十年後には現代のPCみたい…

価格.comアウトレット新着情報つぶやきbot

http://twitter.com/kakaku_outlet 価格.comにアウトレットコーナーが出たらしいので、新しい商品が追加されたら つぶやくようにしてるボットです。フォローしてあげてください。 RSSが配信されたらまたロジックを変えます〜。

pg_dump -FC(カスタムフォーマット)を指定のDBにpg_restore

備忘録的な。 pg_restore -Fc -O -U ユーザー名 -d データベース名 ダンプファイル名 また、一部分のテーブルだけ移植したいときなどで数が結構多い時は一回全部ダンプして リストア時に-tでテーブル指定してリストアすると楽。

Smarty実践入門

Smartyの初心者用サイトやリファレンスを見たけど利点が良くわからない人向け。 実際に仕事でありそうなシチュを使って解説していきます。 データベースの値を表示してみる まずは商品テーブルの値をズラズラと表示してみましょう。■テーブルを用意します。 …

携帯の位置情報取得後にセッションを引き継ぐ方法

携帯の位置情報を使う場合、キャリアによってはセッションをそのままでは引き継げないものがある。 そういう時は戻り先URLにセッション変数を埋め込んだ形にすると良い。 それをmod_rewriteで処理すればセッションを引き継いだまま位置情報を取得することが…

Postgresで簡単にランキング処理

8.4からWindow関数というものが追加されたらしい。 http://lets.postgresql.jp/documents/technical/window_functions/

OpenPneでメール投稿対応。つまりはregexpなパイプ渡し

複数ドメインを管理しちゃってるサーバーでOpenPneを使ってる時に 携帯からのメール投稿対応しようとすると必要になるであろう作業。うちのサーバーは過去の日記をみて頂ければわかりますが、Postfix&MySQLでのバーチャル ドメインメールボックスを使ってい…

Cycleの微妙な仕様。

同じループ内で同じ色を出す方法。 <TABLE> {section name="i" loop=10 start="1"} <TR> <TD bgcolor="{cycle values="#97CBFF,#87B9EC" advance=false}" nowrap>A</TD> <TD bgcolor="{cycle}">B</TD> </TR> {/section} </TABLE>AとBは同じ色のペアで交互に出ます。

自宅サーバーメモ

ようやくsensorsが動くようになった。 modprobe w83627ehf の後にsensorsを打つ。